活動実績

2021〜
皮膚理論や医薬品医療機器等法などの法律知識を活かした企業SNS運用


ソフィスタンスジャーナルVol.2の「私とソフィスタンス」に愛用レポートを掲載いただいております。


2020~
一般社団法人日本爪肌美容検定協会 メルマガ執筆


専門学校
「スキンケアの基本」特別講座講師


人気のスキンケア指導士養成講座
オンラインにて毎月開催

スキンケア指導士養成講座 | RISA SAKASHITA online

・美容業界で働いている・これから美容に関する仕事がしたい・自分のスキンケアに活かすために学びたい・仕入れた化粧品を販売したい・化粧品を紹介するSNSをしたい仕事としても自分のこととしても美容に関する正しい情報を選択していけるような知識を学ぶ講座です😊肌や身体を学ぶことで、医薬品医療機器等法についても理解を深めていきましょう✨・使ってよかった化粧品を紹介したいとき、化粧品を販売したいとき、書いてはいけない事ある?・コスメのSNSを書くときの法律ある?・ビフォーアフター写真は?・毛穴が気になるからゴシゴシ洗う?・化粧品でシミとれない?・自分に合う化粧品を無駄なく選びたい。そんな疑問の答えが見つかるスキンケア指導士養成講座の内容の一部はこちら🌼・皮膚の構造(化粧品の浸透はどこまで?)・身体を作るアミノ酸(肌って何?栄養はどこから?)・毛穴をキレイにしたい(黒ずみ、角栓とは?)・化粧品成分(化粧品と薬用化粧品の違い?)・肌老化について(どうやって老化するの?)・女性ホルモン(ホルモンによって起こること)・人と菌の関係(肌の常在菌、腸内細菌)・界面活性剤(界面活性剤って悪?)・美容の法律(小顔矯正NG?巻き爪矯正NG?口コミも対象?インフルエンサーじゃなくても対象?)ーーーーーーーーーーーーーーースキンケア指導士養成講座zoomを使用したオンライン講座です。1回2時間を3回おこないます。(質問によって伸びる場合があります。)合計6〜7時間税別¥40000(受講の際、一般社団法人日本爪肌美容検定協会にお名前とメールアドレス、電話番号を申請、登録させていただきます。登録のみで入会の必要はございません。)受講後、希望者はスキンケア指導士試験とスキンケア指導士認定講座があります。スキンケア指導士試験合格後にスキンケア指導士認定講座を経てスキンケア指導士として認定されます。(スキンケア指導士認定講座申込時に一般社団法人日本爪肌美容検定協会への入会が必須となります)スキンケア指導士試験税別¥8000スキンケア指導士認定講座税別¥5000一般社団法人日本爪肌美容検定協会(ANSEM)年会費税別¥10000(7月〜12月に入会の場合半額)ーーーーーーーーーーーーーーースキンケア指導士は2年毎の更新制なので資格の質も保たれます⭕️取得して終わりではなく学びを継続することで信頼にも繋がっていくの

RISA SAKASHITA online



毎月連載「MY HEALTH WEB」
本記事は、「MY HEALTH WEB」を導入している組合・団体(健康保険組合、地方自治体)様にご所属の方が利用できます。


専門家としてコラム執筆